パーソナルコーチ前原紗耶香〜人間力と実現力のバージョンアップをサポート〜

コミュニケーションとコーチング技術で、ビジネスや恋愛で成果を出したい方を100%のコミット力でサポートします♡

『一流の睡眠「MBA×コンサルタント」の医師が教える快眠戦略』裴英洙

f:id:maeharasayaka:20170316105118j:plain

私はどこか睡眠を軽視しているところがありまして…。
でも今年に入ってから睡眠を大切にする意識にシフトしつつあります。


そんな中、友達と睡眠の話になったことから睡眠に関する本を読もうと思い見つけたのがこの一冊。


著者は医師であり、経営者でもありコンサルタントでもあるという三足のわらじを履くビジネスパーソン!常に高パフォーマンスを発揮する為にも睡眠スキルは重要だと述べています。


多忙な日々を送る人でも極端に生活スタイルを変えたり睡眠時間を大きく増減しなくても
効率的かつ効果的に睡眠を取って成果を出せる攻めの睡眠メソッドを紹介してくれています。
 

特に印象的で取り入れようと思ったのが
『一流は「夜」から一日をスタートさせている』という点でした。


就寝時間をゴールとして設定するのではなく、
就寝時間を一日のスタートとするべきだと。
疲れたから寝ようという受動的睡眠ではなく、
翌日のパフォーマンスを最高に持って行く為にさぁ寝ようという能動的睡眠へと
意識をシフトさせることが、一流のビジネスパーソンへの近道。


他にも戦略的な昼寝や部下の眠り方をマネジメントせよなど睡眠ひとつとっても、
工夫できることがあるなと学びを得ました〜♪


絶対的信頼がある関係性

f:id:maeharasayaka:20170316000302j:image

 

何を言っても大丈夫で

何かあったらフォローしあえて

良いとか悪いとかを超えて

本音で話せて

そんな関係性を持ててることに

改めて感謝をする日々

 

 

1人でも良いからそんな関係性を

築くことができれば

他の人とも築いていけるのだと思う

 

 

あとはフラクタルというか…。

 

 

最初の一人、そして二人目…と

相手が変わってもそんな関係性を

築けたのだから

あとは選択してつくっていける

 

 

未来はさておき

常に私を信頼してくれる存在に

心から感謝したくなった

 

 

約20年前になるけど

私は信頼の重要性が身に染みたことがあった

 

 

そこから、信頼を獲得することへの

探求が始まった気がする

 

 

信頼、信用は人間関係においても

ビジネスにおいてもすごく重要

 

 

信頼や信用を得るのに時間はかかるけど

失う時はあっという間なんて言葉もある

 

 

そして信頼を獲得するためにも

相手との約束はもちろんのこと

自分との約束を守ることがとても大事なのだ

『LIFE SHIFTー100年時代の人生戦略』リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット

f:id:maeharasayaka:20170316145053j:plain


ワークシフトの著者、リンダ・グラットン氏と、
経済学の権威アンドリュー・スコット氏の共著「ライフシフト」読了。


2007年に日本に生まれた子どもの50%は107歳まで生きることが予想される」と書かれてあり、長寿化の進行により100年ライフを過ごすことが現実的になってる今、私たちがどんな人生設計をすべきかを述べている一冊です。

 

これまでの私たちの人生は、
教育、仕事、引退後という3つのステージに分かれていましたが、
寿命100年時代では「マルチステージ化」すると述べられています。

 

選択肢を狭めずに幅広い針路を検討するエクスプローラー(探検者)」
キャリアを外れ、自分で職を生み出す「インディペンデント・プロデューサー」
さまざまな仕事や活動に同時並行で携わるポートフォリオ・ワーカー」
が登場すると説いています。

 

前提が変われば、それに対する準備や計画も変わってくるなと思いました。

 

生き方や働き方が多様化していく流れが始まっている中で、
ますます個人の主体性や内省が必要になってくると感じます。
自分のことやどんな未来を作りたいかが分からなければ、
行き当たりばったりの無計画な選択になり兼ねない。

 

しかも、寿命が延びることが当たり前になっていけば、職業人生も増える。
マルチステージな生き方が現実になれば、
ずっと仕事をしているという状況ではないにしろ、
働く期間は増える可能性が高い。

 

400ページもある本書は読み応えもあり、
ここだけでは感想を綴るのが難しいですが、
お金に関する話も多く取り上げられていましたし、
個人的に金融リテラシーのレベルアップも視野に入れて
これからの人生を設計していきたいなと思いました。

 

『400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術』佐藤オオキ

f:id:maeharasayaka:20170316153922j:plain


佐藤オオキさんも好きな著者の一人。
デザイン事務所nendoの代表を務めてらっしゃいます。

 

世界的デザイナーで有名な方ですが、私が彼を知ったのは2,3年前。Newsweek誌の世界が尊敬する日本人100人にも選ばれたこともある方でもあります。

 

デザイナーといってもガムのパッケージや家具などといったものから、企業のブランディングや地域のプロジェクトなど手がける仕事の幅はとても広い。

 

そんな佐藤オオキさんは常時400のプロジェクトを同時に進めているそうで、どうすれば多種、しかも膨大な仕事を高品質で進めることができるのかを紹介してくれています。



備忘録として心に残った一文のいくつかを。

 

・決断に時間をかけることは、間違った決断をすることよりも悪影響が大きいと思います。

 

・よりよいプロセスで仕事を進めることは重要ですが、よいプロセスとはあくまで「結果に直結するプロセス」です。

 

・アイデアを考える際は「違和感に眼を向ける」ことがヒントになる場合も少なくありません。

 

・プレゼンの目的は、相手を説得することではなく、相手に納得してもらうこと。

 

・超高速で仕事をすると、情報収集のスピードまで加速する

 

・話を聞くときはバカになる

 

・コンセプトがあれば、プロジェクトの推進力は衰えない



もちろんここに書ききれない素晴らしい観点がたくさん散りばめられた一冊です。

 

私が尊敬したり参考にしたくなる人の共通点として、試行錯誤をしながらも、惰性で変化することなくただ頑張ってるとかではなく、自分自身の判断基準をブラッシュアップし、クリエイティブに仕事をしたり人生を送ってる人なんだと気づきます。

 

そんな人の本を読んでる自分に気づきます。

 

本もしっかり噛みくだくことで、自分のものにできるし、生み出せるものやアウトプットも進化させれるような気がしています。

 

なりたい自分、つくりたい未来に合わせた本選びをしていこうと思います。

 

『WORK SHIFTー孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025> 』リンダ・グラットン

f:id:maeharasayaka:20170316152040j:plain


かなり読み応えのある一冊でした。
Kindle版で読んだのですが、何と6時間近く要しましたよ(゚д゚;) 


読書は好きだけど、あまり時間をかけたくないというわがままな思考の持ち主ですが、私の尊敬する方のおすすめということもあり内容的にも関心があったので、読まないという選択はありませんでした。



著者はロンドン・ビジネススクールの教授でもあり、
人材論、組織論の世界的権威でもあるリンダ・グラットンさん。



世界で最も権威ある経営思想家ランキング「Thinkers50」では2003年以降、毎回ランキング入りを果たしていたり、英エコノミスト誌が選ぶ「仕事の未来を予測する識者トップ200人」のひとりだったりと、何やら世界に与える影響力が凄いお方。


そんなリンダ・グラットンさんの著書「ワーク・シフト」では、2025年の未来を精密に多様的に具体的に予測し描いており、その未来において、私たちが一体、どんな働き方をしているのか?を分析されています。


私にとって働くことと生きることは同義に近く、生きる上で未来を見据えた選択をしていくことは重要だと捉えています。


「漫然と迎える未来」には孤独で貧困な人生が待ち受け、

「主体的に築く未来」には自由で創造的な人生がある。



こう述べられていますが...うん。。孤独で貧困な人生が待ち受けた人生は嫌だ(* ̄∀ ̄)単純にそう思いますよね!?


この本では、そうならない為にも私たちが働き方をどう転換(シフト)させるべきかの提案が書かれてあります。


その前に、著者は、これからの未来を形づくるものとして

「テクノロジーの進化」

グローバル化の進展」

「人口構成の変化と長寿化」

「個人、家族、社会の変化」

「エネルギー・環境問題の深刻化」

という5つの要因をあげています。

 

この5つの要因が複雑に絡み合って、私たちの働き方も変わっていくし、先ほどの指摘にもあったように、漫然と未来を迎えると孤独で貧困な人生を送ることになるかもしれないし、その逆もあるよ~と述べています。



では、私たちが明るい未来を切り開いていくにはどうしたら良いのか?

その為には3つのシフトが必要だと述べています。


①ゼネラリストから「連続スペシャリスト」へ
Wikipediaをはじめ、インターネットで調べればある程度の知識や情報は手軽に簡単に手に入れることができますよね。これからは、広く浅い知識を持ったなんでも屋ではなく、いくつかの専門技能を習得していくことが必要。しかも、専門分野の知識と技能を深めたうえで、さらにいくつもの分野で次々と高度な知識と技能を磨いていかないといけないとも書かれてありました。

 

②孤独な競争から「協力して起こすイノベーション」へ
これからは個人の力が重要にはなってくるが、他の人たちとの「つながり」がより重要になり、その人的ネットワークを活かしながら、協力してイノベーションを起こすことが必要になると述べられています。「ポッセ (同じ志を持つ仲間)」 と 「ビッグアイデアクラウド (大きなアイデアの源となる群集)」、そして「自己再生コミュニティ」 この3つの人的ネットワークを積極的に築いていく必要がある。

 

③大量消費から「情熱を傾けられる経験」へ
所得を増やし、消費を増やすことを追求する発想が古い約束事となりつつある。先進国においても、消費から幸福感を得ることや、それを仕事の目的とすることはもはや機能しなくなりつつある。お金を最大の目的に働くのではなく、充実した質の高い経験を味わうために働くという発想へ。



かなりのページ数があるので、簡潔に分かりやすくまとめるのはとても難しいのですが、ただ闇雲に未来に不安したり楽観視するのではなく、専門家の提示した未来図を参考に自分自身の生き方・働き方を見つめ直すことはオススメです。


個人的に、自分の意思と繋がった選択をする人生を送りたいと思っています。そして、無意識であったとしても、そんな生き方を望んでいる人が今とても多いと感じています。



最近、参加しているビジネス関係のコミュニティの仲間が、したいことが分からないことは不幸だと言っていました。



どんな自分で、どんな人間関係を築いて、どんな仕事をしたいのか?に対する質問と結論がない状態で漠然と生き続けることは、本当は苦しいし、そこを認めることは痛みを伴うこともあるけれど、生きたい未来に向かうためには必要なことなのでしょうね。



私もここ数ヶ月、苦しみと痛みをめちゃくちゃ感じたのですが、そのおかげで自分の意思に気付けたし、具体的な1歩を踏み出せました。


2025年って、もう10年切ってるΣ(゚Д゚)
力強く2025年を迎えられるように、目標に向かって中身のある今を過ごしていこう♪

 

私もブログもリニューアル〜♡

f:id:maeharasayaka:20170313213241j:plain

LINEブログやってたけど
スマホからしか投稿できないということで
はてなブログに戻ってきちゃいました〜(´∀`*)

やっぱ、PCから投稿したい時もあるし
自由度高い方がいいなと思いまして...♪



そして、意外と色んな友達が私のブログ見てくれてるみたいで
少し恥ずかしいけど、やっぱり嬉しさもあるから(てへっ)
ブログは自分の日々の記録的なことも含めて
でも、どこかで見てくれてる人たちの為にも
継続していきたいな〜と思います〜★



私は8月が誕生日なんだけど
今年の目標は誕生日までに
自分をリニューアルすること!


リニューアルのイメージは
今まで培ってきた良い部分を残しつつも
更に力強く生きていくために必要なものを
学びを通じてプラスアルファし
より貢献度の高い自分にバージョンアップする感じ。



なので、具体的にはコーチングスキルを身につけ
ビジネスマインドをしっかり育てる↑↑
資格を取ることが重要ではなく
しっかりと現場で使えるということが大事♪



そして、今年は残りの30代を生きる上で
大きな転機となる1年になると思うし
30代は40代以降の自分の人生をつくっていくための
しっかりとした基盤づくりをしようと思ってます♡



人生も人間関係も、そして自分自身も
常にクリエイト&リニューアルしていけるから
いくつになっても自由度高く、柔軟性のある思考で
心を込めて生きていくのだ〜♪